2025年4月12日
コラム
スタジオヨガとお家ヨガ
それぞれのいいところ
サムネイル

「ヨガを始めたいけど、スタジオとお家、どっちがいいかな?」
今回はそれぞれのメリットを見てみましょう!
どっちが自分に合ってるか、またどう使い分けてみるといいか、ぜひ参考にしてみてください😊
「スタジオの魅力」
🌟 プロのインストラクターによる指導
ポーズがきちんとできているか、しっかりチェックしてもらえるから安心。
最初は緊張したり不安に感じることもあるかもしれませんが、丁寧な指導を受けられるのはスタジオならでは。
🌟 集中できる空間
スタジオはヨガに集中するための特別な場所。
落ち着いた雰囲気、音響、照明、香りなど五感を心地よく刺激する、ヨガの練習や効果がより深まる空間です。
🌟 モチベーションが上がる
スタジオで同じ目標を持った人達と一緒にヨガをやると、やっぱりやる気が違うでしょう!
少しの刺激が、自分の意識を変えるきっかけになります。
🌟 場所を変えるだけでリフレッシュ
ヨガをきっかけに普段過ごしている自宅や仕事場とは違う場所で過ごす時間そのものがリフレッシュになるかもしれません。
ヨガスタジオが特別なサードプレイスとして意味のある場所にも。
「お家ヨガのメリット」
🌟 自 分のペースで取り組める
おうちヨガの最大の魅力は、生活リズムに合わせて無理なく取り組めることです。時間を調整しながら、自分のペースで続けることができます。
🌟 人目を気にせず取り組める
自宅でのヨガは周りを気にせず、気軽に取り組めます。部屋着のままでもできるのもいいところ。
🌟 コストが抑えられる
Youtubeなどでもたくさんヨガの 動画が見れるこの時代。
費用をかけずにできるのもお家ヨガならではのいいところかもしれません。
それぞれのメリットを活かした取り入れ方
それぞれのメリットをうまく活かして、自分にぴったりのスタイルを見つけてみましょう!
まずは気軽に自宅でヨガを始めてみて、ステップアップとして、スタジオでのヨガにトライしてみたり。
また一例ですが、週一回はスタジオで、あと二回は自宅で行うなど、それぞれのメリットを活かし合ったペースでも良いでしょう!
大事なのは継続すること
いずれにしてもスタジオでの集中した時間も、おうちで気軽に行う時間も、ヨガは心身にメリットを与えてくれます。
大切なのは、無理なく続けられること。
自身のライフスタイルに合わせて、スタジオとお家、それぞれの良さを取り入れて、ぜひヨガを心身の健康のために取り入れてみてくださいね😊
#ヨガを始めたい人へ
#スタジオヨガの魅力
#おうちヨ ガのすすめ
#ヨガのある暮らし
#ヨガ初心者さんと繋がりたい
#自分に合ったヨガスタイル




