2025年4月30日
コラム
心と体を整える、スペシャルティコーヒーのある暮らし
サムネイル
.png)
スペシャルティコーヒーは、品質の高いコーヒー豆を使ったコーヒーのことです。その豆は、特定の農園や地域で育てられ、厳選された生産方法が施され、専門家によって評価されます。評価基準としては、風味や香り、酸味、甘味などがバランスよく整っていることが求められ、80点以上の評価を得たものだけがスペシャルティコーヒーとして認められます。
また、これらのコーヒーは、産地や栽培方法が明確で、厳しい品質管理のもと選ばれた豆は、風味に濁りがなく、個性がありながらも調和のとれた味わいを持ちます。その一杯には、自然のリズム、人の手仕事、そして土地の豊かさが詰まっています。
● 飲む“体験”そのものが、心身をととのえる
スペシャルティコーヒーは、“飲む”という行為を、単なるルーティンから、香りを感じ、味を深く味わう豊かな時間へと変えてくれます。
・香りを深く吸い込むと、自然と呼吸が整い・湯を注ぐ静かな時間が、意識を“今ここ”へと戻してくれる・一杯を丁寧に淹れることで、心に余白が生まれる
このような体験そのものが、自律神経のバランスを整えるきっかけとなり、気持ちをリセットしたいときや、頭をクリアにしたいときの小さな助けになるかもしれません。
● “質のいい一杯”が、習慣の質を変えていく
コーヒーは日常的に摂るものだからこそ、「どんな一杯を選ぶか」でその時間の質が変わります。
スペシャルティコーヒーの多くは、クリーンで雑味がなく、酸味・甘味・苦味のバランスが繊細。飲んだあとに重さが残りにくく、身体にすっとなじむ感覚があります。
また、カフェインには集中力ややる気を高めてくれる側面もあり、朝や午後のリズムをつくるスイッチとして取り入れることで、自律神経の働きを整えるサポートにもなります。
● 一杯の余白が、丁寧な暮らしの入り口に
忙しない毎日の中で、コーヒーを淹れるというほんの数分が、「自分に立ち返る時間」になることがあります。
お気に入りの器 で丁寧に淹れる。豆の香りにふっと意識を向けてみる。その小さな習慣の積み重ねが、暮らしに落ち着きをもたらし、心と体の声に気づく感覚を取り戻すきっかけにもなります。
スペシャルティコーヒーは、単に“美味しい”だけでなく、一杯を通して自分と向き合うことのできる存在。そんな視点で、今日のコーヒーを選んでみるのもいいかもしれません。
スタジオ併設のslow snow COFFEE も、そんな一杯をご用意しております。
ヨガの後のゆっくりとしたひとときにぜひ召し上がってみてください。




